用語 | 読み | 説明 |
---|---|---|
シミ抜き | (しみぬき) | 着物についてしまったシミを落とすこと。シミの種類によって使用する薬剤が異なるため、専門業者に依頼することが望ましい。 |
悉皆 | (しっかい) | 「ことごとく、すべて」という意味。シミ抜き、染め直し、寸法直しなど、着物に関するあらゆることを請け負う業者を悉皆屋という。 |
樟脳 | (しょうのう) | クスノキ由来の成分を抽出した防虫剤。現在はほとんどが合成化合物によって作られている。独特の匂いがある。 |
水洗い | (みずあらい) | 着物の形のまま、水で丸洗いする方法。水溶性の汚れが落ちる。水に弱い絹製品は不可だが、綿浴衣や麻などの着物には適している。 |
洗い張り | (あらいはり) | 着物の縫い糸をすべて解いて、反物にしてから水洗いする方法。仕立て直しが必要だが、傷んだ裏地や八掛を取り換えることも出来る。 |
生洗い | (いきあらい) | 洋服のクリーニングと同じ、石油系化学洗剤で着物の形のまま洗う方法。縮みがなく安価だが、時間が経つと黄ばみが出る場合もある。 |
虫干し | (むしぼし) | 着物や帯の湿気を取るために行う手入れ方法。8月の土用干し、10.11月の秋干し、1.2月の寒干しがある。 |
さがしてみよう!