用語 | 読み | 説明 |
---|---|---|
仕立て | (したて) | 反物から着物を縫製すること。和裁士と呼ばれる専門技術者が、すべて手縫いで仕上げる。 |
仮絵羽 | (かりえば) | 仮縫いをした状態の着物。留袖・訪問着は、呉服店では全体の絵柄を確認するため、この状態で展示されることが多い。 |
反物 | (たんもの) | 幅36㎝、長さ110~120㎝の着物地。一反で着物一着が作れる。2反分の長さがあるものを疋物という。 |
比翼仕立て | (ひよくじたて) | 着物の衿・裾・立褄・袖口などに別布を縫い付け、着物を二枚重ねて着ているように見せる仕立て方。留袖はほとんどこの仕立てとなっている。 |
袘 | (ふき) | 袖口や裾の裏地を表に出して折り返し、表から見えるように仕立てた部分。婚礼衣装は綿を入れた「ふき綿」仕立ての裾になっている。 |
さがしてみよう!