振袖・成人式着物レンタルの人気・おすすめ情報・口コミ・評判ならMy振袖
トップページへ

振袖用語辞典:振袖 - 振袖の帯

用語 読み 説明
丸帯 (まるおび) 広幅に織られた紋織生地を二つ折りにして仕立てられた、最も格式の高い帯。現在では、主に婚礼衣装に用いられている。
兵児帯(女性) (へこおび) 袋帯の上から飾り用に結ぶ、レースなど華やかな素材の兵児帯。浴衣用の帯を成人式振袖帯に併用することもある。
扱き帯 (しごきおび) 帯の下側に結ぶ飾り帯。柔かい一枚布に房飾りのついた単色の帯で、主に七五三女児に使われるが、成人式振袖に使用する場合もある
袋帯 (ふくろおび) 柄のある表地と無地の裏地を袋状に縫い合わせた、礼装用帯。長さは約4.2m。全体に柄のあるものを全通、6割程度柄のあるものを六通と呼ぶ。

振袖

<< 他ジャンルの用語カテゴリーを選択する