日本全国2,500店舗の振袖ショップを掲載!
お祝いギフト券がもらえる!成人式の振袖ポータルサイト♪
美しいロケーションでオンリーワンの振袖写真
【当日のご予約はお電話で承ります】
営業時間: 10:00〜18:00 定休日: 毎週火曜、第2水曜、第4水曜 (※祝祭日は除く)
<アトリエ木下 成城店へようこそ!>
わたしたち「成城店」は緑溢れる自然の中、
お客様が落ち着けるような空間づくりを目指しています。
スタッフ皆が『笑顔で元気に!』をモットーに
いつでも明るい雰囲気でお待ちしております。
長年培ってきた技術と知識で不可能を可能にしてみせます!
撮影以外でもヘアメイクやお着付け等、
何でも気軽にご相談くださいね。
<一生に一度、オンリーワンのお写真を>
一生に一度のハタチの記念。
アトリエ木下はヘアメイクにもこだわって、自分でも気づかない「あなただけ」のキレイを引き出し様々なシチュエーションで個性あふれるオンリーワンのお写真を撮影いたします。
<リハーサルを兼ねて別撮り>
成人式当日は慌ただしく過ぎてしまいます。
リハーサルを兼ねて、当日とは別の日に納得行くまでお写真を撮影し、当日はゆっくりお仕度するのがおすすめです。
振袖姿の撮影だけでも承っております。
■衣裳プラン
撮影料/平日18,000円 + 商品代
※土日祝日は23,000円
店内のこだわり振袖のなかから、お好みの衣裳をお選びください。
ヘアセット、メイクは、ご要望をお聞きしながらお客様の魅力をひきだしていきます。
■お持込セットプラン(10月31日まで)■
撮影料/平日15,000円 + 商品代
※土日祝日は20,000円
お振袖をお持ちの方のプランです。
ママ振りや姉振の方どうぞ!
お着付けとヘアメイク、そして多ポーズでの撮影が含まれています。
■写真プラン(10月31日まで)■
撮影料/平日5,000円 + 商品代
※土日祝日は10,000円
お支度がお済のお客様の写真撮影プランです。
料金は全て税別価格となっております。
ショップ名 | アトリエ木下 成城店 |
---|---|
ふりがな | あとりえきのした せいじょうてん |
住所 | 〒157-0066 東京都世田谷区成城9-5-17 グリーンシティー成城 [地図] |
電話番号 | ※通話料無料! キャンペーン対象電話番号です。 ![]() ![]() ![]() アトリエ木下 成城店の電話番号 0066-9684-4730 【営業時間】 10:00 〜 18:00 /【定休日】 毎週火曜、第2水曜、第4水曜 (※祝祭日は除く) 通話料無料!ご予約・お問合わせが出来ます >>ギフトカードプレゼント申請はこちら<< 1.ひかり電話を含むIP電話から発信することができません。 携帯電話からかけていただくようにお願いいたします。 2.当サイトからギフトカードお渡しするためにご成約の確認、ご案内の電話を掛けさせていただくことがあります。 3.振袖以外のご成約は、店舗によってはプレゼントの対象外となる場合がありますのであらかじめご了承ください。 利用規約:第六条【取得した個人情報への連絡】 「当サイト」は「本サービス」で「利用者」が入力、又は「当サイト」に掲載している「当サイト」が「掲載元会社」へ貸与している「予約電話番号」で取得した予約時に利用した「利用者」の「発信電話番号」へ「当サイト」から当サイトの利便性の向上の為の電話連絡・SMSメール送信・e-mailでの連絡を行います。 >>My振袖はご成約特典付き来店予約の詳細についてはこちらから<< |
交通アクセス | 電車 / 小田急小田原線「成城学園前駅」より徒歩15分 バス /「都立総合工科高校前」下車 車 / 小田急小田原線「成城学園前駅」より5分 |
営業時間 | 10:00 〜 18:00 |
定休日 | 毎週火曜、第2水曜、第4水曜 (※祝祭日は除く) |
駐車場 | あり (7台完備) |
取り扱い項目 | レンタル 着付け スタジオ |
この口コミはMy振袖から来店予約し実際にショップを利用されたお客様からのご意見・ご感想です。修正や加筆などは一切行っておりません。
カメラマンさんの指示がとても感じよく、楽しく撮影して頂きました。
ご利用日:2018年12月カメラマンの方の感じが良かった、いくつもパターンを撮ってもらえてよかったです。
ご利用日:2018年11月 緊急で撮影をお願いしましたが、快くが対応くださり、心から感謝しています。
スタッフの皆様とても感じよく、気持ちよく撮影させていただかことができました。本当にありがとうございました❣️
「アトリエ木下 成城店」のURLを携帯に送る
美しいガーデンロケーションでオンリーワンの振袖写真
美しいロケーションでオンリーワンの振袖写真
イトーヨーカドー国領店でお待ちしています 呉服の産地・新潟から、HANAGOROMO