商品名 | 黒縮緬地桜に牡丹菊付下文様振袖 |
---|---|
取り扱い店舗 | アンティーク着物の灯屋2 |
色 | 黒色 |
タイプ | 古典 |
柄 | 牡丹柄 |
商品説明 | 牡丹は中国より伝えられ、その豪華な花弁は「百花の王」と言われていました。 江戸時代からは日本での栽培も進み、襖絵や屏風などにも多く描かれることとなりました。 合わせて描かれている菊は、薬草として伝わったことから長寿のしるしとして大変縁起の良いものとして用いられますが、さらにその見た目の美しさからも人気が高い文様です。 本来はさまざまな色を持つ牡丹と菊をあえて落ち着いた色で描くことで、着物の黒地を生かした格調高い仕上がりとなっています。 お問い合わせ番号:振袖14-9 |
ショップ名 | アンティーク着物の灯屋2 |
---|---|
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木5-58-1 KSビル1F |
交通アクセス | 新宿駅、渋谷駅、原宿駅よりそれぞれ10分 |
営業時間 | 11:00 〜 19:00 (日祝は18時閉店となります。) |
取り扱い項目 | レンタル 販売 着付け スタジオ |
「アンティーク着物の灯屋2」のURLを携帯で開く(QRコード読み込み)
安心の一律価格99,800円(税別)!レトロやモード振袖も新登場!ディズニー振袖第2弾も追加!
撮影料0円♪アットホームなフォトスタジオです
六本木・新宿・銀座・NYにある着物レンタル店です。アンティークからモダンまで多種取扱。
さがしてみよう!