日本全国3,000店舗の振袖ショップを掲載!
お祝いギフト券がもらえる!成人式の振袖ポータルサイト♪
古代紫の色が高級感を演出しています。紫色というのは、大変高貴な色でお顔に当てると気品と華やかさを同時に表現してくれます。全て手描きの作品となりますが、裾の金の部分は全て金箔となり、手描きにもう一手間かけた振袖です。牡丹の柄が3つ重なり合っていて、地色に対して赤と橙の色が華やかに描かれています。個性的ではありますが、伝統的な作品です。
ピンクグレージュとえんじ色の組み合わせがイマドキ。
レース柄の帯や帯揚げ、重ね衿もえんじ色を合わせて統一感を。
コーデレーベル【ノスタルジック】
アンティークなものが好きな麗し乙女におすすめする、ノスタルジック振袖。ヴィンテージなアイテムとあわせて、かわいくクラシカルな雰囲気に。
こちらはMy振袖から成人式の着物(振袖)のレンタル、ご購入、前撮り・後撮り撮影の来店予約を実際に行ったお客様からの口コミ・感想です。修正や加筆などは一切行っておりません。
いい着ものを選んでいただきました
丁寧で親切なスタッフさんが多く、振袖を選ぶ際も前撮りの際もとても気持ちの良い接客だった。
大変丁寧に接客していただきました
希望していた柄とはちょっと違ったけれどもとても満足しています。
カメラマンさんにカメラのお話が聞けて良かったです。
衣装が豊富で、娘好みのものがたくさんあり、気に入ったものを選ぶことができました。
撮影もたくさんの枚数を撮っていただいたので、選び甲斐がありました。価格も母子家庭に優しく、大変助かりました。
渋谷区 / 表参道駅周辺 / 東京都の振袖ショップの催事情報をお届けします!
表参道駅は東京都港区北青山にある駅です。
青山通りと明治神宮の表参道の交差する地下に位置し、駅周辺はお洒落な店舗の並ぶ繁華街です。
開業年月日は1938年11月18日で、2013年度の統計によると1日の乗降人員は163,137人となっています。
乗り入れている路線は東京メトロの銀座線、千代田線、半蔵門線です。
銀座線と半蔵門線は地下1階にある島式ホーム2面4線を共有し、内側2線が銀座線、外側2線が半蔵門線で、渋谷方面、青山一丁目方面の列車はそれぞれ同一ホームでの乗り換えが可能になっています。
千代田線ホームは地下3階に位置し、島式ホーム1面2線です。
改札口は地下2階になりますが、千代田線代々木上原寄り改札口のみ地下3階から直結した地下1階にあります。
景観整備が進められている青山通り沿いには、「世界で最も美しいキャンパスのキリスト教大学ランキング」で世界第2位にも選ばれた実績がある青山学院大学の青山キャンパスがあります。
構内には美しい銀杏並木や、国登録有形文化財である間島記念館、ベリーホールなどの建物が存在します。