日本全国3,000店舗の振袖ショップを掲載!
お祝いギフト券がもらえる!成人式の振袖ポータルサイト♪
ピンクグレージュとえんじ色の組み合わせがイマドキ。
レース柄の帯や帯揚げ、重ね衿もえんじ色を合わせて統一感を。
コーデレーベル【ノスタルジック】
アンティークなものが好きな麗し乙女におすすめする、ノスタルジック振袖。ヴィンテージなアイテムとあわせて、かわいくクラシカルな雰囲気に。
こちらはMy振袖から成人式の着物(振袖)のレンタル、ご購入、前撮り・後撮り撮影の来店予約を実際に行ったお客様からの口コミ・感想です。修正や加筆などは一切行っておりません。
ユニークな振袖がほんとに可愛い。
成人式がすごく楽しみになる振袖だった。
レンタルの衣装も可愛かったですし、母の振袖も着て写真が撮れてよかったです。
店員の方も感じ良く、好みの振袖が見つかり、親子共々トータルで満足しています。
効率的に選ぶことができました。
思ってたより時間もお金もかかった。
小物の種類が少な過ぎて選べなかったのが残念。
とってもかわいい振袖に出会えて、成人式がより楽しみになりました❤️
中央エリア銀座・六本木・日本橋(東京都)の振袖ショップの催事情報をお届けします!
日本を代表する商業地と言えば銀座ですが、銀座を中心に日比谷、有楽町、東京駅に掛けての発展は目を見張るものがあります。
銀座駅と有楽町駅、日比谷駅はそれぞれが地下道で接続されていて、地下道自体が商業スペースとなっていて驚きました!
地下プロムナードと言えるほど、飲食店やブランドショップが立ち並んでいます。
「銀座」と「有楽町」の近辺には5店舗。
全国チェーンの本店を筆頭にそれ以外の全国チェーン店もあり、銀座の名に恥じぬお店が揃っています。
そのほかにも海外に店舗を展開しているお店があり、モダンからアンティーク・古典デザインの振袖が目白押しです!
江戸時代、全ての街道の出発地点となったのが日本橋です。
現在ではその名残を受けて、商社や有名企業の本社が立ち並ぶオフィス街の顔を持っています。
銀座線が駅を作る際に三越が資金を提供した事から、デパートの名前が付いた三越前駅があります。
歴史と伝統を現代に受け継ぐ日本橋周辺には多数の駅がありますが、「日本橋駅」の周辺にあるお店は3店舗。
少ないかな?と思う方もいるかもしれませんが、全国チェーン店の本館と本社が競合している地域だけに、着物の品揃えは素晴らしいと思います!
ヴィンテージ物、最新デザイン、古典モダン様式、非常に高価で市場に出回らないような代物までが扱われています。
オフィス街と聞かれて思い浮かべる人が多い地名は六本木かもしれません。
色々なブティックやブランドショップが立ち並ぶファッションリーダーにも人気の街です。
「六本木」が最寄り駅のお店は3店舗です。
地域チェーンの着物レンタル店をはじめ、フォトスタジオでのパックプラン、小規模店での着物レンタルなどが選べる地域です。
古くから商業地として栄えた中央地区ですが、その名の通り”呉服橋”という地名があるのもこの地域になります。
それほど呉服と関係の深い地域なのですね!
伝統と文化を感じたいのであれば、ぜひともお勧めです!